57. 白内障
瞼、結膜、角膜とシリーズをすすめてきました。今回は水晶体シリーズとして、白内障の話をします。
1) 白内障の原因
白内障には、先天性、外傷性、続発性、加齢性と種類があるのですが、今回は、加齢性白内障について話します。
原因は、年齢を重ねること、40代頃から始まり、80代ではほぼ100%の方にあります。
2) 症状
霧がかかったように見える、車のライトがぎらついて見える、暗い、視力が落ちた等、患者さんによっていろいろな訴えがあります。3) 治療と手術のタイミング
白内障はすぐに失明につながるような大変な病気ではありません。患者さんが不自由を感じているかどうかで、考えていきます。白内障があっても、ご本人が不自由を感じていない場合は、進行予防の目薬を使いながら経過をみます。写真を見てください。瞳に放射状に白い濁りが見えます。この方の矯正視力は0.8です。相談をして、進行予防の点眼で経過を見ていくことにしました。ただ、点眼薬は進行予防であって、今ある白内障を治すことはできません。また、加齢とともに少しずつ進行してきます。いよいよ見づらくなって患者さんが不自由を感じるようなら、手術となります。手術に踏み切るタイミングはその方の生活でそれぞれです。免許の更新が通らなかった、仕事で細かい作業が多く支障が出てきた、体が元気なうちに済ましておきたい、患者さんの希望をよく聞いて決めます。
日本の白内障手術は技術の進歩がめざましく、洗練されたものです。手術は、次回お話します。
川崎市多摩区 ふじえ眼科 院長 藤江敬子 プロフィールはこちら
2014//10/8 更新